MONSTERS 一百三情飛龍侍極 アニメ化 - ゲーム、アニメ、AI ゆーだりブログ

MONSTERS 一百三情飛龍侍極 アニメ化

アニメ
カテゴリー

ワンピースで有名な尾田栄一郎の短編集「WANTED!」に収録されている作品のひとつ「MONSTERS」という作品がアニメ化されました!さっそく見ていこう。

WANTED!とは

言わずと知れた漫画家尾田栄一郎が描いた短編集やな。
ワンピースよりも前に描いたもので、収録作品は

  1. WANTED!
  2. 神から未来のプレゼント
  3. 一鬼夜行
  4. MONSTERS
  5. ROMANCE DAWN

俺が小学生のころに見たものやからほぼ覚えてないけど、今回アニメ化する「MONSTERS」と「神から未来のプレゼント」はちょっと覚えてる。

「ROMANCE DAWN」はワンピースの読み切り版みたいな感じのやつ。こっちは先にアニメ化したよな。

はっきり覚えてないけど面白かったのは確かやからぜひ読んでみてくれ!
全部合わせて普通の単行本くらいの量やからサクッと読めるぞ。

MONSTERS 一百三情飛龍侍極

公式サイト

原作:尾田栄一郎『MONSTERS』
(ジャンプコミックス「WANTED! 尾田栄一郎短編集」所収)
監督・構成:朴性厚
(TV アニメ『呪術廻戦』第1期、『劇場版 呪術廻戦 0』監督)
キャラクターデザイン:小島崇史
美術監督:赤井文尚 色彩設計:長澤諒司 撮影監督:李周美 編集:柳圭介
音楽:堤博明 音楽プロデューサー:小林健樹 音響監督:藤田亜紀子
制作:E&H production

NetflixかPrime Videoで見ることができる。

ワンピースのスリラーバーク編に出てきた侍リューマ(死体やったけど)の元ネタ。
というかリューマが主人公の作品。

ここからはネタバレあり(文章だけ)

さて、観ながら書いていきますかね。
正味全然情報を仕入れてなくってこのアニメ化も機能知ったから新鮮に見れるぜ。

作品時間は25分。短っ!
まあ内容的には1話分の時間で十分やろうけど。

タイトルがメチャカッコいいな。
意味はよく分からんけど。

一百三情飛龍侍極
いっぴゃくさんじょうひりゅうじごく

ちょっと調べてみたらゾロの必殺技がこの名前やったみたいね。
いやドレスローザの途中あたりでジャンプ買うの止めたから知らんかったわ。すまん。
ちょっとは知っとんやけどな和の国編。
Netflixで配信しとるしワンピースちょっと見てみるかね。

ワンピース 和の国編

ナレーションがゾロの声やん。
友情出演的なやつか。
絶対リューマの声を担当すると思ったわ。

ああ~シラノ。うんこ野郎のシラノね。覚えてる。
鞘当て来るぞ~。
なんせこの作品で鞘当てってのを知ったからなぁ。

刀が秋水になってるやん!
これがエモいってやつか!

しかし悪そうな顔しとるなあシラノ。
こんだけの広さがあって鞘当てされたって完全にわざとやん。作画ミスか?
ほぼ満席やしかなりの人気店やな。もしくは飯屋がめちゃ少ないのか。

すでに黒刀になっとるし。もうこの時点でかなりの強さってのが示唆されとんかな。
なんか普通の刀に覇気流し続けたら黒刀になるみたいな設定なかった?うろ覚えやけど。
でも普通に負けるリューマ。

そうなんよ。うんこ野郎やけど強いのよシラノ。
負けはしたもののリューマが胴で出来た像を真っ二つにしたことに驚く飯屋の店主。

一部の人はリューマの強さの片鱗を垣間見るこの描写。好きです。

突然出てきたピエロ。DR。
こんなやつやったっけ?漫画ではもっと痩せとったよな。多分。
・・・どうでもいいか。ただの笛役やし。

丁寧な説明をしながら物語が進んでいく。すっと話が入ってきてグッドやな。
住人達も説明してくれてる。笛男が竜の角笛を吹いてドラゴンが来るから逃げろーってことやな。

で、うんこが茶番を演じるっと。
この調子やとバトルシーンはめちゃ短いやろな。原作からして一瞬やからしょうがないか。

シラノの悪事でちょっと尺使いすぎじゃねーか?
ぶち切れリューマが行くから待っとれ。

VSシラノ
まじで一瞬で片が付いた。かっけぇぜ。

続いてVSドラゴン
なんかアゲアゲなBGMで首を一刀両断。やっぱりかっけぇぜ。
これはワンピースのパンクハザードでゾロがセルフオマージュしとったな。たしか。

おっと?
場面が変わってワンピースのゾロVSリューマの場面が。
いいね。こういうの大好き。

こういう同じ作者の過去作のキャラが出てくるの好きやな。こいつは!?ってなるやつ。
ぱっと思いつくのは武装錬金とヒロアカくらいやけど。
同じ世界の話なんかな~とか考えだしたら妄想が膨らむというか。分かる?この気持ち。

感想

良いね。ワンピースファンにもグッとくる仕上がりじゃないかこれは。
やっぱりこのリューマがワンピースのリューマやったんやな。もう公式設定ってことでOK?
バトルシーンは一瞬やったけどカッコよかったのでよし。
丁寧な話の流れで実に分かりやすく短くても満足な作品やった。
この調子で他の短編も映像化してくれんかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました