ドラゴンズドグマ2 戻りの礎 - ゲーム、アニメ、AI ゆーだりブログ

ドラゴンズドグマ2 戻りの礎

カテゴリー

攻略データベーストップ

DD2では「戻りの礎」をセットした場所に「刹那の飛石」という消費アイテムを使い、ファストトラベルすることができる。「戻りの礎」は限られた数しか入手することができないが設置・解除が何度でもできる。「刹那の飛石」は各地の宝箱、ショップで購入(10000G)できるので意外と数は集まる。

戻りの礎の入手場所をまとめていきます。
※筆者の進行度はまだバタルに着いた所です。発見次第順次更新していきます。

クエスト「若木の伸びしろ」の報酬

エルフの青年グリンドールのクエストを進めて行くとクリア報酬として貰える。
クエストクリア後もエルフの里に度々訪れることになるのでそのままエルフの里に設置しておくのがおススメ。

クエスト「欺瞞の祝宴」の報酬

ヴェルンワースでベルントからのクエストをひと通り完了させると最後のクエスト「欺瞞の祝宴」の報酬として貰える。この後ストーリーではバタルへ行くことになる。ヴェルンワースでお気に入りの場所があればセットしておこう。
個人的にはハーヴ村かな。

ハーヴ村には設置するまでも無くちゃんとした戻りの礎がありました。
海の向こうを目指す爺さんのところにあります。

スフィンクスの宝箱から入手

“狂気”の謎

「愛する者を連れてくる」の問いかけに正解すると宝箱から入手できる。

“心根”の謎

「一番大事なものを差し出す」の問いに「戻りの礎」を差し出すと、宝箱から入手できる。
差し出したものがそのまま1個増える形となるのでここで「戻りの礎」か「クエスト攻略に必要な魔導書」を増やすのが良いかと思う。

ちなみに俺はランタンを差し出した。
結果ゴミが増えただけやった・・・。

ヴェルムントに置くとしたら名無し村果ての山窟付近かな。

名無し村は魔導書収集とシーフのマスタースキル取得で行く用事がある。
果ての山窟は“白礫岩”集めにいい場所。
まあどっちも用済みになったら回収してOK

森はずれのグリフィンの巣に落ちている

グリフィンが巣にコレクションしている。光物が好きなんか?
ウィキペディアで調べたら黄金を守る役目もあるらしい。知らんかったわ。

霧の湿原の南、街道から崖を登って行くと巣にたどり着く。

もうヴェルンワースには置くべき所は無いんじゃないかな。

竜識者と交換する

バタルから海岸方向へ進むと「竜識者」がいる。
この爺さんから竜血晶×20と交換することができる。

竜識者の近くに設置か比較的近くのバクバタルに設置するかってところかな。
まあどっちも置いといてもいいけど。


ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました