ドラゴンズドグマ2 滝裏の洞窟 - ゲーム、アニメ、AI ゆーだりブログ

ドラゴンズドグマ2 滝裏の洞窟

カテゴリー

序盤に探索するには中々の難関です。
しっかり準備をして挑みましょう。

攻略データベーストップ

※クエストの途中でグレゴル(他NPC)と行動を共にしていると彼らも探索についてきます。
場合によっては死んでしまいクエストに影響がありますので、注意してください。

俺の場合はグレゴル以下団員の皆様が犠牲になりました。

MAP情報

洞窟の場所:城都へと向かう途中、関所脇の野営地にあるキャンプ場から脇道を登っていくと発見

内部情報

事前準備

序盤に攻略するにはまあまあの難所となっています。
回復アイテムを充実させておくのと、
キャンプ場で「腐りかけの極上ケモノ肉」を食べておくのをおススメします。
また、色々と拾えるので所持重量に余裕を持たせておくといいでしょう。

毒の状態異常にしてくるモンスターがいるので毒対策もしておきましょう。
キメラは睡眠魔法も使ってくるので対策アイテムを持っておくといい。
無くても何とか大丈夫でしたがあった方が安心です。

洞窟攻略

入るとすぐにコウモリが襲ってきます。
大したダメージはありませんがご注意を。

内部にはリザードマンが生息しています。
やつらは尻尾を切れば一気に弱体化するので尻尾を狙って攻撃しよう。

ゆーだり
ゆーだり

ここで初めて弱点部位に攻撃した時の音が異なることに気が付いた。
何か「シャキーン」て感じの音が鳴る。

紫色のリザードマンの亜種みたいなやつも生息しています。
コイツが毒攻撃をしてくるので注意しましょう。

キメラ

キメラのいる大空洞に近づくと閉所まで突っ込んできて戦闘になります。
狭い場所だとカメラワークもあいまってかなり戦いにくい。
必ず広い場所で戦おう。

ライオン、山羊、大蛇のオーソドックスなキメラ。
物理攻撃、魔法攻撃、毒攻撃と様々な攻撃をしかけてくる。

多分それぞれの顔が弱点部位になっていると思う。
俺が戦った時はLV12のシーフだったがお肉効果ありの状態で、物理攻撃は一撃で8割くらいHPを持っていく強さなので立ち回りは回避優先で戦うことをおススメする。

まずは相手に取りついて尻尾(大蛇)を潰そう。
その後は敵の正面に立たないように位置取りを意識しながら体勢が崩れるまでちまちま攻撃。
倒れたらライオン頭か山羊頭を攻撃。これを繰り返す。

魔法攻撃ははっきりと予兆が見てとれるので大きめに距離を取って避けよう。
↓みたいな光の柱が来たらヤバイのですぐに退避すること。

洞窟の大空洞部分には岩がたくさん落ちている。
こいつをぶつけると結構いいダメージが入るのでどんどん投げつけてやろう。
体勢崩しにも使えるぞ!

投石がこんだけ強いとなると俄然魔剣士が使いたくなってくるな。

戦利品は以下の通り

  • 4900XP
  • 163JP
  • 異形のたてがみ
  • 極上ケモノ肉×2

苦労の割にしょっぺぇ報酬...つらい。

大空洞の奥で「竜の鼓動」を入手。

洞窟2F

2Fに行くところの採掘ポイントでレアな鉱石「白礫岩」をゲット。
岩を破壊して進んだ先に「探求心の証」、「オニキス」を発見。

道なりに進むと何か怪し気な研究所?みたいな場所に出る。

豪華な宝箱を恐る恐る開けると案の定というべきか「ワイト」が出現。

ワイト

ふわふわ浮かんで魔法攻撃を連発してくる。
まずは一緒に出てきたスケルトン共を駆除しよう。

確認できた魔法は以下の通り

  • 雷:広範囲に雷を降らせる
  • 雷:半径3メートルくらいに雷球を降らせる
  • 氷:氷柱を3カ所ほど発生させる
  • 爆破:半径2メートルくらいの爆発
  • 魔力弾:垂直or水平に魔力弾を複数放つ(微誘導)

いずれも強力な攻撃だが避けるのは難しくない。
焦らずじっくりダメージを与えていこう。

今度の戦利品は大量。満足満足。

ショートカット

ワイトの部屋から西側に行くとショートカットのはしごと「探求心の証」
北側に進むと「ビーストキラー」が手に入る。

これで全部かと思うけど見落としがあるかもしれないので、思う存分探索してみてください。

お宝詳細


ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました