ゼノブレイドシリーズの中でも異質な作品『ゼノブレイドクロス』が、ファン待望のリマスター版『ゼノブレイドクロスDE』として帰ってくることが決まりました。
遥か彼方の未知なる惑星ミラを舞台に、プレイヤーは広大なオープンワールドを自由に探索し、スリル満点の冒険を再び楽しむことができます。グラフィックの進化、システムの改善、そして新たな要素が追加され、初めてのプレイヤーも往年のファンも新鮮な驚きと興奮を味わえるはずです。
このブログでは、『ゼノブレイドクロスDE』の進化した魅力や、広大な惑星ミラでの冒険の楽しさをたっぷりとお届けします。美しく危険な惑星ミラへ、一緒に旅立ちましょう!
リメイク版の変更点
厳密にはリマスターっぽいけどまあそんなことどうでもいいやろ。
まずは一番気になるオリジナル版からどう進化したのかという話からしていきましょう。
・・・と思ったけど映像1本出ただけで情報が少ねぇ!!
ので現時点で分かっている事と俺の期待を語っていきます。
グラフィック改善
オリジナルのWii U版からSwitch向けになり、高解像度で色彩がより豊かになりました。
アートスタイルも若干「アニメ風」に寄せられ、シリーズの最新作と調和するデザインに変化しました。
リンの顔とか賛否両論あったらしいけど俺はオリジナル版のモデリングも嫌いじゃあないぜ。
今気づいたけどモナドのピン留めなくなってない?
ちょっとショックなんだが。
当時のDLCは全収録
もはやWii Uのオンライン要素は購入不可になり当時買ってなかった人はプレイできなかった追加シナリオですが今作には全収録されているみたいです!
たしかプレイアブルキャラクター4人追加とかやったと思います。
やりたくても出来なかった人には朗報ですね!
追加ストーリー
これが一番のサプライズ!
Wii U版は物語の核心に迫る前に「to be continued」で終わる暴挙をブチかまし批判されまくった(俺の主観では)のですが今回なんと!続きのストーリーが追加されているらしいです!
情報原はPVの最後数秒のみなので詳細は全くわかりません!
期待が高まる一方で完結にはDLC購入が必要かも?とか少々不安もありますが続報を待ちましょう。
UIと操作の改善
ここからは俺が期待してることを書いていきます。
まずはUI改善。はっきり言ってこれは必須です。
詳しくは語りませんがWii U版のUIはヒドイものだったので改善を期待します。
あと文字サイズね。小っちゃすぎんだよこの野郎。
あと必須ではないけどバトルのチュートリアルをしっかり目にした方いいんじゃないかなと思ってます。特にオーバークロックギアとかね。
バトルシステム自体はそのままでお願いします!
慣れると最高なので!!
ロード時間短縮
これも是非期待したいですね。
Wii U版は追加のデータパックをダウンロードしないとまともに遊べないとまでは言わんがクソ遅ロードでしたのでそれは現代にアップデートして爆速ロードにして欲しいですね。
BGMはどうなるか
これも気になりすぎる。
このゲームのBGM最高すぎるので変更するとしても出来るならオリジナル版とリメイク版を選べるようにして欲しい。
作曲はあの「澤野弘之」さん。
マジ最高なんで一回聞いてみて。
改悪?DEは欧米版の移植らしい
今作はWii U版が発売された当時の欧米版『Xenoblade Chronicles X』をベースにしているらしい。
で、この欧米版は日本版に比べて表現に規制がかかってたので今作も規制ありバージョンなのでは?という疑惑がかかっているのです。
ちなみに規制の内容は主にえっちな装備、設定にあります。
露出度が下がったりね。まあ今のご時世しょうがない部分もあるかもね。
だがしかし、諦めきれないのが男なのです。
規制されてたら日本版Wii Uパッケージの価値があがるかもしれんな・・・。
ゲーム概要
- XenobladeX Definitive Edition
(ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション) - ジャンル:オープンワールドRPG
- メーカー名:任天堂
- 発売日:2025年3月20日(木・祝)
- 希望小売価格:パッケージ版7,678円(税込)
ダウンロード版7,600円(税込) - ※本作は2015年にWii Uで発売された欧米版『Xenoblade Chronicles X』をベースに新規要素を追加した全世界共通の仕様です。
- ※Wii U版『XenobladeX』の有料追加コンテンツがはじめから収録されています。
- オンラインプレイのご利用には、
「Nintendo Switch Online」への加入が必要です(有料)。
ゲーム内容紹介
初見さんでゲーム内容が気になった方に。
極力避けますが若干のネタバレあり。ご注意ください。
ゲームタイトルの権利表記
© Nintendo / MONOLITHSOFT
・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
・当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツ の提供元に帰属します。
コメント