祇(くにつがみ)戦場の攻略-弓鳴湖 - ゆーだりゲームブログ

祇(くにつがみ)戦場の攻略-弓鳴湖

祇(くにつがみ)
カテゴリー

TOPに戻る

穢れを落とすのに水は欠かせぬ
幾度も穢れを禊いだ湖はいつしか自ら
穢れを生み出すようになったという

10人の村人を救い
畏哭蔓延りし湖を渡れ

戦場の情報

救出できる村人の数10人
穢れ祓いの数8カ所
穢れ祓いの報酬魔像「玉串
出現する畏哭餓鬼
炭餓鬼
飛頭蛮
かまいたち
鬼灯目
ひらふ貝
ミッション1.消費した結晶の数が1900以内でクリアする
2.5種類以上の職業に転職させる
3.野生動物を5匹助ける

昼に為すべきこと

このステージでは夜になると船の防衛をすることになる。
霊道を引く必要はないので結晶が大分節約できる。

STEP
村人救助、穢れ払いを完了する。

ぐるっと1周回って全て完了しましょう。
1人盗人に転職させて宝箱を掘り出しておくのを忘れずに。

STEP
遠くにある箱は弓術スキル「ちょうちょ」が必要

遠く陸地にポツンと箱が鎮座しているが弓術がないと取れない。
中身は結晶×200

夜の攻略

船の前方には大砲が備え付けてある。
非常に強力なので惜しげなく使いましょう。

村人は全員「弓取り」前方左右には一人ずつ配置し浮遊畏哭に対処してもらう。
ひらふ貝は大砲を使って撃破しよう。

残りの村人は後方に4人ずつ配置する。
後ろには大砲がないので村人たち+宗の弓術で対処する必要がある。

雑魚は弓取りたちが全部倒してくれるので宗はひらふ貝を倒すことに専念しよう。
舟にたどり着く前にひらふ貝に乗っている畏哭を全て倒すか湖に落とせばひらふ貝も撃破できる。
前方は大砲を一発当てれば倒せるので適当にやっても問題ない。
後方は状況によっては取りつかれる恐れがあるため宗の弓術で「かたばみ」(爆発するやつ)を付けて倒して行こう。

それでも取りつかれて舟をやられそうな場合は速やかに肝を切り落とすこと

クリア報酬

  • 絵巻「魚捕」
  • 産霊×5

ミッション達成報酬

  1. 隻も船を沈められない:魔像「祓魔
  2. ひらふ貝が船に到達する前に10体倒す:産霊×10
  3. 大砲を使って畏哭を20体倒す:産霊×10

攻略後、拠点の復興

復興場所作業人数工期報酬
3人2ステージクリア産霊×5
2人ステージクリア絵馬「ひらふ貝」
5人2ステージクリア御菓子「うぐいす餅」
3人ステージクリア絵馬「牛」
3人ステージクリア産霊×5

復興完了報酬:魔像「祝小芥子


ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
・当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツ  の提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました